オーストラリアでの買い物で初めて知った!お釣りが足りない…
初めて買い物をしたときにびっくりしたんですが、もらったお釣りが足りなかったんです。正直、早速やられた!って思いました(;'∀')
しかしそばにいた旦那にすぐ言いました。お釣り足りないよ。まじいやな気分!!
でも主人から言われたのは意外な言葉でした。
『オーストラリアは1セントコインは無いからね~』
はぁ?
きっちりした日本人からすると一瞬受け入れがたいのですが、オーストラリアでは5セントコインが一番小さいコインだとか。
どうやって払う?
35ドル42センツ➡35ドル40センツ
35ドル43センツ➡35ドル45センツ
最初聞いたときは夫に聞き返しました。
「なにそれ!?」どこまで大ざっぱなお国なんでしょうか。
カード払いならそのまま計上されますが。日本では考えられないでしょ?!
知らないで買い物してえっ、おつりが足りませんよって言ったらちょっとばかり恥ずかしいかもしれません。
まあ、慣れてるレジの子なら、「大丈夫!次は多くもらえるわよ」って言ってくれるかもしれません。
知らないとお互いに嫌な思いをしてしまうかもしれませんよね。
オーストラリアの常識でした。
気さくで優しいオージーおじさん、小銭くれる
ある日、買い物しているとき支払いで2,3ドル足りなくてバックの中を手探りでさがしたことがあったのですが後ろのおじさんがいくら足りないの?ほらって数ドルくれました。
もしかしたら待つのが嫌だったのかも(;'∀')
でも、え~いいの~と思いましたがレジの女の子も「よかったねっ」と、さっさとレジを済ませました。な、な、なんと大らかな人たちなんだろう…と思ってしまいましたね。
もうひとつのエピソード
駐車スペースっていうのがあるんですが道端にあるコインパーキング。駐車スペースとを探しているとこっちおいでのサイン。
それにつられて行ってみるとこのスペース空くよ。お金も入れてるからしばらくただで止められるよ!って親切なオージーのおじさんに言われてありがとう!ってそこに止めました。
ホント、フレンドリーだねオージーは(笑)